

千葉県南房総市に拠点を置く佐久間組では、館山市等千葉県内全域で土木工事を行っています。
土木工事とは具体的に下記のような作業を指します。
・荒れ果てた土地を整地し使えるようにする
・道路の舗装作業を行う
・土や砂利の地面をコンクリート打設し、駐車場にする
・橋やダムの壁面工事を行う
・廃墟や老朽化した建物を取り壊し整地する
基本的に整地のための作業です。
公共機関から依頼を受けるケースもありますし、民間企業や個人からご依頼を頂くこともあります。
土木作業員として活躍している方はショベルカーやブルドーザー、スクレーバー、ホイルローダーなどの免許を持っている方が多いです。
もちろん最初はこういった免許すべて取得している必要はありません。
業務内容に応じて資格取得を目指していただければOKです。
就業時に全く資格を保有していない方もいますので、入社後に資格取得を目指して頑張ってください。
仕事は8時から17時で残業もそれほどなく、しっかりとプライベートの時間も確保されている職場です。
現場では20代から40代の男性作業員が活躍しています。
若い方は経験の有無より前向きな方を積極的に採用しています。
30代以降の方は経験者優遇で採用させていただきます。